415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

いじめにおきまして、いじめられた児童生徒の心の傷は計り知れず、寄り添い、癒やされるまで心理的ケアが必要と思われます。また、いじめストレスが背景にあると言われております。再発防止のためには、いじめ児童生徒の心に寄り添う中で、どんな理由があろうと他人を傷つける行為はいけないことを分かってもらうのはもちろんのこと、心に栄養を送り、自己肯定感や思いやりの心を育てていくことが大切だと思われます。 

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

こういう心理状態になっている子どもたちも,少なからずともいるということに,解決策を見いだす必要があると痛感させられました。  そこで,よりよい学校づくりに向けて重要と考えられることとして,学校整備に向けたハード面体制づくりはもちろんでありますが,ここではソフト面に目を向けていきたいと思います。私は大きく分けて2点あると捉えました。  1点目は,安心して自己を生かせる場であると思います。

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

コロナ禍における困窮や困難,また,心理的,経済的負担は広く国民全般に及んでいることに加え,これまでもコロナ感染対策について市民に広く御協力をいただいていることから,市政を担う立場にある者として,市民一人一人に対する何らかの支援も必要であると思いを巡らせたところであります。  

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

この条例は、軽過失による損害賠償責任の追及の在り方を見直すことで、心理的負担により果敢な政策展開に支障が生じることなどの萎縮効果を低減させることが目的のものでございます。なお、この条例による免責額損害賠償額から基準給与年額町長等区分に応じて定める数を乗じて得た額を控除した額としようとするもので、そこの区分に応じて定める数は地方自治法施行規則に定められた基準を山積して定めてございます。 

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

これまで本市では,多子世帯幼児教育保育料等負担軽減や副食費無償化等を通して,子育て世帯心理的,経済的負担軽減を図ってまいりました。また,小松島市こうのとりサポート事業による不妊治療費の助成や,母子健康包括支援センターおひさまにおいて,助産師による相談支援等を幅広く実施をいたしまして,子どもを産み,育てやすい環境づくりに取り組んでいるところでございます。  

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

保健福祉部長 佐藤文幸君 登壇] ◎ 保健福祉部長佐藤文幸君)現状把握についてでございますが,児童虐待は,身体的虐待育児放棄,いわゆるネグレクト性的虐待心理的虐待区分され,令和2年度の全国における各区分相談対応件数割合を見ますと,身体的虐待が約25%,心理的虐待が60%となっており,当該件数のほとんどがこの

石井町議会 2021-09-17 09月17日-04号

子供にとって役所という公的機関への相談は、心理的なハードルが高いということがうかがえるということでございました。このため、国においては各地方自治体が行う支援者団体等を活用したピアサポート等悩み相談を行う事業支援対面相談電話相談に加え、SNS等オンラインによる相談などを検討しているとのことでございますので、それら検討結果を踏まえながら今後の取組への参考としてまいりたいと考えております。

小松島市議会 2021-09-17 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-17

だけど,次の年になったら,何か,タイミングで,ほな,ちょっとどうしようかなとか,人間って,大体,そういった心理って絶対あるんで,何か継続的に,常に先進事例も踏まえてなのですけど,何か,去年は何もアクションがなかったけど,今年は来年はって絶対あると思うんで,何か定期的にそういった施策を打っていただきたいと思います。

小松島市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

                                 ┃ ┠───────┴─────────────────────────────────┨ ┃                                         ┃ ┃【評価説明】                                   ┃ ┃ 本事業は,子どもの健やかな育ちを支援するため,また保護者育児心理

小松島市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会議(第4日目) 本文

厚生労働省によりますと,昨年度に全国220か所の児童相談所が受けた虐待相談は20万5,029件で,このうち6割は,無視や暴言などの心理的な虐待でありました。昨年3月までの1年間に,虐待を受けて死亡した子どもは78人で,主な加害者半数以上が実の母親で,多くなってきているネグレクトについて,外から見えにくく,支援を届けにくいことが最大の課題としております。  

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

本市において農地中間管理事業の制度に関する周知は年々進んでいるものと認識しておりますが,今後は,農地所有者他人農地を貸し出すことへの心理的抵抗感不安等の払拭に努めることで,さらなる農地集約化を図るとともに,農業委員会との相互連携の下,借手の掘り起こしを行い,農地中間管理事業等の賃借に結びつけてまいります。  

小松島市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会議(第3日目) 本文

先ほども御紹介させていただきましたが,神戸市の窓口設置は,昨年11月からプロジェクトチームを設け,支援体制検討,本年度,福祉局政策課にこども・若者ケアラー支援担当を設置し,相談窓口神戸市立総合福祉センターに設けることとし,相談員として,社会福祉士精神保健福祉士,公認心理士の資格を持つ職員,計3名を配置しております。

阿南市議会 2021-03-09 03月09日-02号

昨今、地震や台風、大雨等自然災害いじめ虐待等心理的ダメージを受けることやストレス社会でもあり、平時にストレスのメカニズムを学ぶ機会があれば、災害新型コロナウイルス感染拡大といった強いストレスにさらされても、子供たちが自ら望ましい対処方法を考え、実行することができると思います。 また、先生も授業を実施することで、御自分のストレスに向き合うこともできるのではないでしょうか。 

小松島市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会議(第3日目) 本文

少し挙げさせていただくと,大阪市のように白線などでしっかり区切られて置くスペースを明確にするだけではなくて,行動心理学や仕掛学などを活用し,地面に子どもの絵を描くことで心理的に止めにくい場所をつくって整理を促すやり方をされている自治体があったり,駐輪場自体整備では,駐輪場の一部を有料化し,屋根付き駐輪場整備を行った実例や,美しい環境や名所をその周辺でつくることで利用者自体整理を促す方法などもあります

阿南市議会 2020-12-10 12月10日-03号

目に見えないウイルスという感染源に対する不安や恐怖、その心理がもたらす差別偏見感染症法前文でも触れられているハンセン病については、国が取った隔離政策により患者及びその家族に対しても迫害とも言える偏見差別の目が向けられ、社会から分断され、苦しみ続けてこられた方々の人生が、新型コロナウイルス感染を取り巻く差別の実態と重なります。